運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
133件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

参考人小島延夫君) 環境アセスメント制度というのは、一九六九年にアメリカで国の法律として最初にできたものでありますけれども、これは、実質的には、自然保護のようになかなか定量化できない保護対策を現実的に実行するためにどうしたらいいかということで、その調査手続を尽くすということによって、調査予測評価手続を尽くすということによって環境保護を実際上実現するという目的でつくられたものです。  

小島延夫

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

そもそも、環境アセスメント制度については、必ずしも報告義務のない事後調査の結果や状況を確認して見直しを行おう、もっと厳しくした方がいいんじゃないかと検討していたところです。それを、再エネの導入の障害になるとみなされて、十分な議論もないままに出力要件が緩和されてしまいました。  つまり、中小の風力発電事業に関しては、アセスメントが必要なくなるということです。

徳永エリ

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

まず最初に、メガソーラー等による地域自然環境の破壊であったり、あるいは地元住民との紛争の問題でありますが、これについては、やはりきちんとした土地利用計画をあらかじめ作っておくことであるとか、あるいは現行アセスメント制度を適切に運用していくということが必要であろうと思います。  

松下和夫

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

加えまして、報告書におきましては、法律条例一体となって環境アセスメント制度が形成されてきた歴史を踏まえて、法対象とならない事業については、地域実情に応じて条例により適切に手当てを行うことが提言内容として盛り込まれたところでございます。加えまして、地方自治体制度検討運用を支援するために、環境省の必要なデータや参考となる考え方を示すことについても御提言を賜ったところです。  

和田篤也

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

引き続き、環境省と連携して環境アセスメント制度を適切に運用してまいりたいと思っております。  また、地域との共生という観点では、FIT制度において責任ある再生可能エネルギー事業がなされるように、条例を含む関係法令の遵守を認定基準として定め、違反した場合には、必要に応じて認定の取消しを実施をしております。

梶山弘志

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

次に、交通事故防止事業といたしましては、道路運送事業者安全性を高めるため、運行管理高度化でありますとか先進安全自動車普及を図るための補助などを行っているほか、安全な車の普及を図るための自動車アセスメント制度などを実施をしております。  今後とも、交通事故被害者や御家族のニーズ、交通事故防止に係る要請等を的確に酌み取りながら、事業の充実を図ってまいりたいというふうに考えております。

奥田哲也

2016-05-19 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

したがいまして、それについては、自治体のアセスがあるところはそれにお任せをして、ないところについてはやはり、例えばこの委員会でもそうなんですけれども、国の方できちんと自治体の方に、あるいは政府に対してアセスメント制度を、前向きなアセスメント制度検討すべきということでハッパを掛けていただければなというふうに、こんなふうに思います。

石川和男

2015-12-18 第189回国会 参議院 環境委員会 閉会後第1号

その中で、アセスメント制度で効果的に対策を求めていくということでこれまでやってきておりますけれども、先生御指摘のとおり、小規模火力発電所だけ、石炭火力発電所だけを問題にするのではなく、火力発電全体につきまして、どのような対策が適切であるかにつきましてしっかりと実情を勘案いたしまして、今後検討を進めてまいりたいというふうに考えているところでございます。

三好信俊

2014-06-18 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

圓藤参考人理事長を務めておられる日本産業衛生学会でもそのような提言がなされておりまして、職場心理社会的環境事業所単位評価して、その対策の立案、実施、改善を行うリスクアセスメント制度導入すべき、こういう話が出ているわけでありますが、今回の労働者ストレスチェック、ただし、それが集団的、統計的に処理されて事業主に伝わるわけで、結局、労働者集団というのは、本当にきちんと科学的に処理をしていけば職場環境

井坂信彦

2013-11-14 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

政府参考人石井喜三郎君) 都市計画という建築等の規制を主に見ております法律としての限界はございますが、先ほど申し上げましたように、環境アセスメント制度を含む環境政策観点から、国及び自治体がその地域環境を守る制度、それらにつきまして都市政策観点からもできる限り今後とも協力をしてまいりたいと、かように存じております。

石井喜三郎

2010-05-28 第174回国会 衆議院 環境委員会 第14号

そのために、アセスメント制度の本来持っている役割、あるいはアセスメント制度に期待される役割を超えた役割を負担させられてしまうために、とかく事業者の方々からこれまた誤解に基づく御批判を受けることになっていることは大変残念なことだと思っています。ですから、手続透明性、それから合意形成に資するという意味では、アセスメント制度の持っている射程距離役割を明確に示すことが必要だと思います。  

浅野直人

2010-04-13 第174回国会 参議院 環境委員会 第6号

加藤修一君 インデックス二〇〇九、それによりますと、環境アセスメント制度拡充ということで、市民参加機会が限られているのでこういった面については拡大しなければいけない、あるいは環境アセスメント法を改正し、対象事業範囲の拡大あるいは評価項目の追加とか情報公開市民参加機会拡充などを実現します、全事業に対する国レベルでの戦略的環境アセスメント制度導入を目指しますというふうに書かれております。

加藤修一

2010-04-08 第174回国会 参議院 環境委員会 第5号

実はアメリカでは、この司法制度との連動があったおかげでだんだん環境アセスメント制度が良くなってまいりました。それは、結果的には事業をする主体にとっても大きなメリットを与えております。  最後に、持続可能な社会を目指してということで、さっき申し上げたことの繰り返しになりますけど、これだけ違うということをまず改めて御確認いただきたいんですね。  

原科幸彦

2010-04-08 第174回国会 参議院 環境委員会 第5号

委員長退席理事有村治子君着席〕  そこで、まず、アセスメント法制度がない中で行われたこの事業がどういう結果をもたらしたのかと、その上に立って、どういうふうなアセスメント制度が求められているのかという点について考えてみたいというふうに思います。  まず、長崎県の要綱に基づいて実施された環境アセスメントですね、事業影響についてはこんなふうに結論付けられております。

堀良一